Konpei’s NOTE

旅行記や独り言などいろいろ

【難読地名制覇の旅】番外編・「毛斯倫大橋」ってなんと読む?

こんにちは。

私自身も忘れかけていたのですが、6月ぐらいに新しい企画として「大阪難読地名制覇の旅」を始めていました。

【新企画?】大阪難読地名制覇の旅 - Konpei’s TRAVEL

それなりに気合入れてやるつもりだったのですが予想を超える猛暑が続いたため、一旦活動を休止させていただきました。ようやく涼しくなってきたのでそろそろ活動を再開しようかと考えておりますが、今回は番外編としてとあるスポットを紹介したいと思います。地名ではありませんが、珍名・難読スポットということで番外編ということにさせていただきます。

自宅から自転車をかっ飛ばすことおよそ30分、大阪市淀川区加島と兵庫県尼崎市戸ノ内町を結ぶ橋が今回紹介するスポット。その名も…

f:id:Konpeix:20200922174850j:image

 

初見の方だとおそらく読めないのではないでしょうか。私も初めて見たときはひたすら「?」でした。すぐに正解を発表しても面白くもなんともないので、ヒントを与えましょう。

  1. 由来は織物の名称
  2. 「毛斯倫」の読み方は4文字

 

さて、「毛斯倫大橋」の周りの様子を見てみることにしましょう。まず尼崎側からですが、すぐ近くに公園があります。この公園の名も例の橋から取っています。至って普通の公園ですが、私が来たときは不気味なことに自転車が3台ほど散乱していました。中高生のたまり場的存在になっている印象です。また、この公園の北側にはファミマがあり、車の出入りもそれなりに多いです。さらに公園の入り口付近には阪神バス尼崎市内線のバス停「戸ノ内」停留所があり、尼崎市中心部へのアクセスが可能です。

f:id:Konpeix:20200922224455p:image

↑尼崎側の様子。ぼかしていますが、交番の名称も例の橋から取っています。

 

続いて、尼崎側から橋を渡ってみましょう。この橋、写真の通り傾斜がかなりきついのです。向こう側が見えません。

f:id:Konpeix:20200923205948j:image

 

橋の頂点からはなかなかいい景色が見えます。西の方角には六甲の山々が、東の方角には大阪市街のビル群が見えます。


f:id:Konpeix:20200923210150j:image

f:id:Konpeix:20200923210146j:image

 

府県を跨ぐこの橋ですが、境界を示すものは一切見当たりません。知らぬ間に大阪府に入り、向こう岸に到着です。どちらかといえば住宅地と言える尼崎側とは対照的にこちらは工場地帯が広がります。

f:id:Konpeix:20200923210523j:image

 

この橋、昭和45年に完成したようです。今年でちょうど50歳でしょうか。私の両親よりいくつか後輩となります。

f:id:Konpeix:20200923210821j:image

 

そろそろ「答えを教えろ」という声が聞こえてきそうですので、正解発表と簡単な歴史の解説に移ります。正解はこちら!


f:id:Konpeix:20200923211219j:image

f:id:Konpeix:20200923211159j:image

 

正解は「もすりんおおはし」でした。
「もすりん? どっかのゆるキャラか?」と思われる方もいらっしゃるのではないかと思いますが、先ほどもヒントでお伝えした通り織物の名称です。日本においては現在ほとんど流通していないとのことですが、かつては和服や軍服などに用いられたそうです。

先ほど、現在の毛斯倫大橋は昭和45年に完成したとお伝えしましたが、起源は大正時代にまで遡ります。この頃の毛斯倫大橋は「毛斯倫株式会社」という民間企業が設立したいわゆる「私設橋」で、この会社が架橋したことに因んで社名がそのまま付けられたものと思われます(現在は毛斯倫株式会社の敷地跡など橋の周囲から当時の様子を窺い知ることはできません)。その後、昭和7年大阪市に引き継ぎましたが狭い幅員や交通量の増加、老朽化などにより危険な状態となったため、昭和43年に架け替え工事を開始。その2年後に現在の毛斯倫大橋が完成したのです。ちなみに、この頃ヒットした藤田まことさん(俳優、故人)の「十三の夜」という曲の中に毛斯倫大橋の名前(モスリン橋として歌詞に登場)が出てきます。

 

ということで、ざっくりではありますが難読スポットということで「毛斯倫大橋」をご紹介しました。皆さんの街の近くにも珍名・難読スポットがあるかもしれません。時間があれば探してみてはいかがでしょうか。新しい学びや発見があると思いますよ。

 

【参考にしたサイト】

大阪市:毛斯倫大橋(もすりんおおはし) (…>橋>橋の紹介)