Konpei’s NOTE

旅行記や独り言などいろいろ

【体を動かせ!】ステイホーム中の娯楽とは?

自宅待機のイラスト文字「STAY HOME」

新年早々、二回目の緊急事態宣言が発出されましたね。昨年発出されたときは休日に関しては家からほとんど出ることもなかったですが、今回は時期が時期なので精神的なダメージも考慮しなくてはなりません。というのも筆者は冬と相性が悪いようで精神的に落ち込んだり荒れたりすることが多いのです。私のように冬との相性が悪いという方は少なからずいらっしゃるかと思います。そこで今回のステイホーム期間中にお勧めしたいものが二つ、「ウォーキング」「サイクリング」です。「外出自粛なんだから外に出ちゃダメやろ!」「ステイホームなのに矛盾しているのでは?」というご意見も当然あるかと思いますが、「一人で行う」「必ず密集地を避ける」「徹底した感染防止対策をとる」(後述)という前提でお話をしたいと思います。

ウォーキングとサイクリングを勧める理由としては、私が好きだからという超単純な理由になりますが、それ以上に人と接触する機会は少なく唾液が飛び交うような状況になることもほぼないというのがポイント。感染リスクはかなり少ないと言えます。さらに、家にこもりっぱなしだとどうしても運動不足に陥りやすく、逆に免疫力低下につながって体調を崩すこともあります。今回は再び始まるステイホーム期間に行うウォーキングとサイクリング、それぞれのメリットとデメリットや注意点を解説していきたいと思います!

<目次>

 

1.ウォーキングのメリットとデメリット

ここで一枚の写真を見ていただきましょう。こちらは作者が寝る間も惜しんで作成したと言えば嘘になりますが、ウォーキングのメリットとデメリットをまとめた表でございます。早速見ていただきましょう。

f:id:Konpeix:20210112223716p:plain

ウォーキングのメリット・デメリット(筆者作)

それぞれ5つ挙げておりますが、「気軽にリフレッシュできる」というのが最大の特徴で、「何もすることはないけど外に出たい」という時に大した準備をすることもなくできるのです。私みたいに40kmも歩かなければ体力を極端に消耗することもありませんし、大きな荷物も必要ありません。それに歩きながらゆっくりと景色を見ることができるので、何気なく通る道で新たな発見があるかもしれません。さらに音楽を聴きながら機嫌よく歩くことができます。もちろんウォーキングでも交通状況に気を配りながら歩かねばなりませんが、現在は自転車でイヤホンを付けていたら法律違反になりますもんね。

デメリットとしてはまず時間と距離の制約があることでしょうか。我々も人間ですので長時間・長時間歩くと脚への負担が大きくなります。私も実際にやってみましたが、9時間・40kmも歩くと何度も足がつりそうになりますし帰りに歩くのもしんどいです。さらに熱がこもりやすいアスファルトの上を歩くわけですから夏場なんかは猛暑との戦いです。殺人的な紫外線にもさらされるので熱中症のリスクが大いにあります。スポーツはほとんどが「冬がシーズンオフ」ですが、ウォーキングのシーズンオフは夏です。夏場の日中のウォーキングは避けましょう。そして人の目も少しは気にする必要があり、時間と場所を誤ると警察の職務質問を受ける可能性もあります。特に日没以降はマークがきつくなるので、日没と同時にスパッと切り上げる方がよいかと思います。万が一職質を受けた場合も毅然とした態度で受け答えをすれば何ら問題はないはずです。

「ウォーキングはいいけどランニングはダメなの?」という質問が飛んでくるかと思いますので一言。以前にもお話したのですが私は長距離を走るのが苦手なのでウォーキングをやっているだけです。私としてはウォーキングもランニングも似て非なるもの・大して変わらないものと考えていますので、「走る方が好き!」という方はランニングで構いません。好きな方をお選びください!

ちなみに、筆者が敢行した40kmのウォーキングの様子は以下リンクからどうぞ。(露骨な宣伝)

【挑戦】フルマラソンを徒歩で完走する男 - Konpei’s NOTE

 

2.サイクリングのメリット・デメリット

f:id:Konpeix:20210116115637p:plain

サイクリングのメリット・デメリット(筆者作)

こちらも5つずつ挙げましたが、正直サイクリングの方が体を動かした実感があります。実際ウォーキングよりも長い距離・広い範囲を移動することができますし、脚力の強化にも効果てきめんです。私がサイクリングの楽しさに気づいたのは高校生の頃。当時は移動手段でしかないという考えでしたが、自転車通学を始めると同時に「なにこれ楽しい」とドはまり。自転車を使うことで行動範囲が格段に広がりましたし、学校や部活の帰り道にいつもと違うルートで帰ったりもできました。またウォーキングでも同じようなことが言えますが、目的地を決めて走り切った時の達成感は何とも言えないものがあります。ただ、帰りのしんどさがあります(笑)

続いてデメリットですが、サイクリングは天候に左右されやすいもので向かい風が吹けば前に進むこともままなりません。さらに雨が降れば体も冷えるのでしんどい思いをするでしょう。雨の中でも構わず漕ぐ猛者もいますが私はイヤですね。また自転車というのはメンテナンスも必要で、面倒かもしれませんがタイヤの空気を定期的に入れなければならないですしギアやチェーンのさびなどにも注意する必要があります。そして何よりも事故のリスクが高まりますので安全を最優先しなければなりません。自転車は「軽車両」に該当しますから基本的に車道を走行します。周囲の交通状況に気を配りながら安全なスピードで走行しましょう。悪路の走行も自転車の劣化が早まる要因になりますのでなるべく避けた方がいいです。

 

3.注意すべきこと

ウォーキング・サイクリングを行う際の注意点として、冒頭で「必ず密集地を避ける」「徹底した感染防止対策をとる」とお伝えしました。密を避けることのできるウォーキングやサイクリングで繁華街など人の多い場所に出てしまうと本末転倒です。例外として、「買い物のついで」という方や休憩などでスーパーなどの商業施設に入ることもあるかと思いますが、マスクの着用はもちろんできるだけ密になる時間を少なくすることが大事だと思います。

そして感染対策についてですが、休憩のタイミングなどで手洗い・うがい・アルコール消毒を適宜行うようにしましょう。特に消毒液は常に携帯しておいて損はないです。これらで感染を100%防止できるという保証はありませんが、当たり前の対策をきっちりととることは何よりも大切だと思います。

時間については皆さんのご都合や体力に合った範囲でやっていただければ結構なのですが、短すぎず長すぎずな時間でやるようにしましょう。短すぎるとどうしても消化不良に終わりますし、長すぎると疲労を抱えて免疫力が落ちてしまいかねません。

 

4.どれがいいかは人それぞれ!

ここまでウォーキングとサイクリングについて紹介してきましたが、ステイホーム中の娯楽など人それぞれです。私みたいに短い時間で外に出て体を動かす方もいれば、読書や映画鑑賞など家の中で過ごすことが好きな方もいらっしゃいますし、自己研鑽に努めるというストイックな方もいらっしゃるでしょう。ご自身の体力や好みに合わせて過ごされたらいいと思います。私も毎日外に出るというわけではないので、ネットフリックスでドラマやアニメを見たり本を読んだりする時間もあるかと思います。先の見えないステイホーム期間ですが、決してストレスを溜めることなく自分のやりたいことをできる範囲で思いのままやっちゃいましょう。

 

最後になりましたが、ウォーキングやサイクリングのメリットとデメリットは筆者が思いつく範囲で記したものです。「これ忘れてんぞ!」ってものがありましたら教えていただければ嬉しく思います。では皆さん、健康第一でストレスを溜めることなくこの状況を乗り切りましょう!!