Konpei’s NOTE

旅行記や独り言などいろいろ

【北の国から2019夏】Part.1 はるばる来たぜ!函館へ

こんにちは、毎日夏休みならいいのに。Konpeiです。

ということで、前回の記事にて予告してました、北海道旅行の様子を綴っていきます。本当に楽しかったです。一つ一つのパートがいつもより長くなるかもしれませんが、どうぞお付き合いください…

 

旅の始まりは8月23日の金曜日、伊丹空港から始まります。しかし、天気予報では全国的に雨。私も予報を見るたびにテレビに向かって「クソやな…」「なんでやねん…」などと悪態をついていました。予報の通り、空港もご覧の曇り空。時折強い雨も降りました。てるてる坊主の1つでも作っておけばよかった…

f:id:Konpeix:20190827224311j:image

 

11:05の飛行機に搭乗するのですが、飛行機に乗るのが不慣れなもので、遅くとも1時間半前に空港に着いていないと気が済まないのです。この日、空港に着いたのが9:30頃。そこからテンポよく手荷物を預け、保安検査も通過しました。予想に反して20分もかからなかったので時間が余ってしまいました。1時間ほど空港内を徘徊するなどして暇を持て余し、ついに機内へ乗り込みます。

 

大阪発の函館便は1日の便数が少ないせいか、満員の予約でした。また、終盤とはいえ世間は夏休み。勝手に「貸切状態やろなあ」とワクワクしていたのですが、現実は甘くないものです。窓側の席を確保できましたが、なんとリクライニングができない座席でした。飛行機にはそんな座席もあるんですね!

f:id:Konpeix:20190831172051j:image

↑離陸直後の写真です。

 

そして約1時間半後、函館空港に到着。やはり大阪と比べて涼しく感じます。しかし、外に出ると割と強めの雨。またしても悪態をつきそうになりましたが、天候には抗えません。函館駅行きのリムジンバスに乗り込み函館駅に向かいます。およそ20分で到着です。

f:id:Konpeix:20190831172651j:image

函館駅。赤いオブジェが目印です。

 

函館駅のコインロッカーに荷物を預けたところで、函館観光スタートです。函館といえば、海の幸。朝ごはんもパン一個だったので空腹はMAXの状態。函館朝市に向かいますが、14時でクローズなので隣のどんぶり横丁へ。数ある店舗の中で選んだのは「鮨処 はこだて」さん。

f:id:Konpeix:20190901212502j:image

数ある組み合わせの中からマグロ・ハマチ・いくらを選びました。様々な組み合わせがあり、どれにするか非常に迷いました。どんぶりはやや小さいものの、鮮度は抜群でとても美味しいです。また、ウニやボタンエビなども選べますが、少しお値段が上がります。

 

さて、お腹を満たしたところで私が向かったのは青函連絡船記念館「摩周丸」。かつて青森〜函館間を結んでいた船体が海に浮かべられたまま保存されているのです。函館では「摩周丸」、青森では「八甲田丸」が保存されています。この2つの他にも当時は様々な名前の船が運航されていたみたいです。

f:id:Konpeix:20190907100046j:image

f:id:Konpeix:20190907100746j:image
f:id:Konpeix:20190907100755j:image
f:id:Konpeix:20190907100804j:image
f:id:Konpeix:20190907100750j:image
f:id:Konpeix:20190907100759j:image

船内の様子はと言いますと、当時使用されていた機材や道具がそのまま保存されていました。操舵室にも入ることができるので、船長になった気分を味わうことができます。

函館の観光スポットの中ではマイナーな部類に入りますが、貴重な資料が多く残っており見応えがあります。駅からも近く歩いて行くことができるので、気軽に立ち寄ることができます。

青函連絡船記念館「摩周丸」】

・入館料:大人500円

・営業時間:8時30分〜18時00分(4月〜10月)

 

次に向かったのは城好きとして前々から行きたかった五稜郭。平日の夕方とはいえ、ある程度の観光客の方々がいらっしゃいました。五稜郭の歴史は話すと長くなるので割愛させていただきますが、日本では珍しい星型の城郭です。このような形は「星型要塞」とも呼ばれ、近代ヨーロッパで多く採用されていたそうです。正式名称は失念しましたが、「星型要塞学会」なるものも存在するとかしないとか…

f:id:Konpeix:20190909221318j:image

五稜郭タワーから撮影。周囲を一回りしましたが、輪郭が尖ってる分余計に疲れました(?)

 

その五稜郭のほぼ中心にある「函館奉行所」に入ります。内部は当時の内装を再現しており、所々で展示のコーナーも設けられていました。2010年に復元工事が完了しただけあって、中はかなり綺麗でした。

f:id:Konpeix:20190909221626j:image
f:id:Konpeix:20190909221630j:image
f:id:Konpeix:20190909221634j:image
f:id:Konpeix:20190909221620j:image

【函館奉行所

・入場料:大人1人500円

・営業時間:9時00分〜18時00分(4月〜10月)

 

五稜郭を後にし、五稜郭タワーにも登りました。函館の街を一望できる!はずなのですが、ご覧の通りの曇り空。特に函館山に至っては頂上が雲で覆われており異様な雰囲気を醸し出していました。これはこれで貴重なんですかね…

f:id:Konpeix:20190916202652j:image

五稜郭タワーから見た当日の函館山の様子。なんかエゲツない怪物とか棲んでそう。

 

夜に函館山から夜景を見ようと思っていましたが、この有様なのでやむなく断念。函館駅のコインロッカーで荷物を取って本日宿泊のホテルに向かいます。泊まるホテルがこの「ラビスタ函館ベイ」。朝食が美味しいことで全国的に有名なホテルなのです。

f:id:Konpeix:20190916203841j:image
f:id:Konpeix:20190916203835j:image
f:id:Konpeix:20190916203847j:image

「え、いいの? 1人でこんなとこ泊まってええの?(困惑)」

想像を絶する室内の雰囲気に独り言が止まりません。自分で予約しておきながら驚きを隠せませんでした。驚きを通り越して感動でした。

 

荷物を置いて、夜の函館に出かけます。函館山からの夜景は断念しましたが、ホテル近くにある金森赤レンガ倉庫のライトアップがされており、非常に綺麗でした。時間的に倉庫周辺の店がほとんど閉まっていたのが残念ですが。

f:id:Konpeix:20190916205058j:image
f:id:Konpeix:20190916205109j:image
f:id:Konpeix:20190916205103j:image

 

お腹が空いて力が出ないので夕食です。函館グルメを語る上でここは外せない存在です。f:id:Konpeix:20190916205318j:image
f:id:Konpeix:20190916205312j:image

そうです。函館で店舗を展開しているレストラン「ラッキーピエロ」です。ハンバーガーのイメージが強いですが、カレーも10種類ほどあるようです。それにしても、ハンバーガーチェーン店最大手の某M社も店の前にピエロが鎮座してますが、なんか決まりでもあるんでしょうか(笑)

f:id:Konpeix:20190916210039j:image

 

店を出て腹ごなしの散歩をしていると、こんなものを見つけました。

f:id:Konpeix:20190916210657j:image
f:id:Konpeix:20190916210703j:image

「日本最古のコンクリート電柱」とありますね。まさか函館発だったとは。今の電柱とは少し違って角ばっています。

 

20分ほど散歩をしてホテルに戻ります。大浴場で疲れを癒して晩酌です。北海道といえば、やはりサッポロビールでしょう。

f:id:Konpeix:20190916211038j:image

「明日は天気が良ければ函館山に登ろう」などと明日の計画を再度確認して1日目を終えます。

 

しかし次の日、あるハプニングに巻き込まれてしまいます。その内容とは…?

f:id:Konpeix:20190916211928j:image

↑Next Konpei’s Hint!略してNKHとします。

 

では、次回をお楽しみに!

 

↓前回

【北の国から2019夏】Part.2 ハコダテシティにサヨナラバイバイ - Konpei’s NOTE

今後の更新計画

こんにちは。こんなくだらない独り言のようなブログを見てくださり、ありがとうございます。

まあまだまだ発展途上のハの字もないブログで見てくださる方も僅少といった現状なのですが、今後の計画をお話ししていこうと思います。

 

なお、現在の当ブログの更新形態としては基本的に過去の旅行記シリーズと直近の記録を交互に更新している状況です。「見にくい」と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、このスタンスを変えるつもりは今のところありません。

 

〈過去の旅行に関して〉

今現在、過去の旅行記として「四国の車窓から」シリーズを更新している途中ですが、パート数でいうと後3〜4回続きます。四国シリーズ終了後は以下シリーズを更新しようかと考えております。なお、シリーズのタイトルはいずれも未定です。

なにかいいタイトルがあればお願いします(小声)

・北関東旅行記

黒部ダム+α旅行記

・東北旅行記

・南九州旅行記

・高知旅行記

これ以外にも、日帰り旅行をした時の様子などを単発で公開しようかと思っております。たま〜に旅行とは全く関係ない独り言的な単発ものもあるかもしれません。

 

〈今後の旅行に関して〉

実は私、8月23日〜26日まで北海道に行っておりました。この様子は出来るだけすぐに更新しますのでお楽しみに。

また、今後旅行したいと考えているところも紹介します。実現するかどうかもわかりませんが…

・山形、秋田、青森縦断の旅

未だ未踏の三県。この三県に行けば、47都道府県制覇を達成します。

・沖縄離島の旅

沖縄本島ではなく、離島に行きます。宮古島石垣島辺りを考えています。

 

これからはこのような内容で更新をしていこうかと考えております。決まった更新日等もなくかなり気まぐれな当ブログですが、肩の力を抜いて見ていただければ幸いです。

 

今後ともどうぞよろしくお願いします!!

 

Konpei 

【四国の車窓から】Part.3 うどん県散策!①

こんにちは。うどんよりラーメン派、Konpeiです。

ちなみに今回は「うどん県」香川に来ておりますが、うどんは食べてないですし写真も出てきません。にもかかわらず、開幕早々香川県民の皆様を敵に回すような発言を…

 

さて、前回は眉山に登り徳島ラーメンを食べたところで終了となりました。ここからメインである四国横断が始まります。

 

f:id:Konpeix:20190812012219j:image

まずはこの特急うずしおに乗り、香川県は高松を目指します。四国の特急に乗るのは人生初ですが、カーブも速度をあまり落とさずに走り抜ける姿には度肝を抜かれました。

 

そんな中、私は車窓を眺めながら気づきました。この旅のコンセプトの一つとして、「学生時代を思い出す」というのを掲げていましたが、学生時分の四国横断旅行で通ったルートをかすってもいないのです…

私の記憶が曖昧なのか、本当にルートを逸れてしまったのかわかりませんが、学生時分にママチャリを走らせた道は車窓からは見えません。

 

つまり、当時との共通点としては「四国をひたすら西へ進む」。ただそれだけ。一瞬頭を抱えましたが、逆転の発想で「今まで見たことない景色を見れるのは楽しみや!」と切り替えます。

まあ、「見たことのない景色を見る」というのは私にとって本当に楽しいことなのです。これが旅行が好きな一番の理由かもしれません。

 

徳島を発って1時間と少し、第2の経由地高松に到着です。高松に来たのは、新入社員研修の時以来です。高速バスに乗り、うどんを食べて滞在2時間ほどで大阪に帰るという超タイトスケジュールでした。今考えても意味がわかりません(笑)f:id:Konpeix:20190819213145j:image

 

早速駅前に降り立つとこんなものが。甚だ失礼ながら、四国にこんな近代的な高層ビルがあったことに驚きを隠せませんでした。

 

駅前の雰囲気を楽しんだところで、少し観光をします。駅前から歩くこと五分、やってきたのは玉藻公園こと高松城跡。天守閣は残っていませんが、写真のように土台が残っていました。f:id:Konpeix:20190825230849j:image

天守閣は復元の計画がなされているそうですが、見ている限りではかなりの時間を要するのではないでしょうか。今後の動向に注目です。

また、この高松城のもう一つの魅力が「海に近い」こと。通常、城のお堀は淡水なのですが、高松城はなんと「海水」。海からお堀に海水が流れ込むしくみで、鯛など海の魚がお堀を泳ぎ回る様子も見られるかもしれません。

(恥ずかしながら私は大阪に帰ってからこの事実を知りました…)f:id:Konpeix:20190825231741j:image

 

また、個人的に楽しみにしていたのが「桜」です。ただし、時期が少し早かったのかまだ蕾〜二分咲き程度の段階でした。でも、これはこれで冬から春への移ろいが感じられて趣がありますよね(笑)f:id:Konpeix:20190825232310j:image
f:id:Konpeix:20190825232304j:image

高松城跡(玉藻公園)】

入場料:大人一人200円

 

さて、高松観光を終えたところで次の目的地に移動します。旅はまだ始まったばかりです。

というところですが、ごめんなさい。キリがいいのでここで区切らせていただきます。なんと、次回もお城が出てきます。

f:id:Konpeix:20190825233656j:image

また城かよ。また城だよ。

 

ということで、さようなら。

また次回。

 

↓前回

【四国の車窓から】Part.2 踊る阿呆に見る阿呆 - Konpei’s NOTE

↓次回

【四国の車窓から】Part.4 うどん県散策② - Konpei’s NOTE

【四国の車窓から】Part.2 踊る阿呆に見る阿呆

おいおいおい!!!

Part.1から間空きすぎやないんか???

やる気あんのか!!!

 

…というわけでこんにちは。

この通り、Part.1から間が空いてしまいましたが、元気にPart.2を更新していきたいと思います。こんなタイトルですが、阿波踊りは踊りません。

 

前回、徳島駅に着いたところで終了となりました。折角なので、徳島市内を観光してみようと思い、眉山へ向かいます。

f:id:Konpeix:20190807192615j:image

徳島駅から歩くことおよそ10分、阿波おどり会館に到着です。阿波踊りといえば、去年辺りに存続が危ぶまれていましたね。その後どうなったんでしょうか。

ここでは阿波踊りに関する資料などが展示されたりしているのですが、なんと無謀にも徳島の象徴をスルーして5階のロープウェイ乗り場へ。五分ほどで眉山山頂に着きます。

眉山ロープウェイ〉往復1,020円(大人)

 

ロープウェイ降り場から少し歩くと、展望台が。運良く快晴だったので、徳島の街並みを一望できました。もしかして、淡路島も見えてたのかな?f:id:Konpeix:20190810141208j:image

f:id:Konpeix:20190812001943j:image

 

「眉の山」と書いて眉山。どこから見ても眉の形に見えることからこの名がついたようです。かなり前に同じタイトルの映画も上映され、テレビCMもやっていた記憶があるのですが、この時は「まゆ…やま…??」なんて読んでいましたね。ちなみに「びざん」で検索をかけると一番上に出てくるのは「ビザンツ帝国」です。

 

こんな素晴らしい景色を一望できる眉山ですが、私が気になってしまったものが一つ。それがこちら。

f:id:Konpeix:20190812002715j:image

この怪しげな建造物。背景を黒ーくして、稲妻なんか入れたら戦隊ものに出る悪役のアジトっぽくなりそう。

冗談はさておき、これは「パゴダ平和記念塔」というもので、第二次世界大戦にて当時のビルマで戦死された方の慰霊を目的に建てられました。ただし、建立に携わった団体が高齢化によって自然消滅したため、維持管理が困難になっているとのことで、来館者も減っているようです。戦争の悲惨さを知る方が減りつつある今だからこそ、記念塔だけでも残して欲しいという思いもありますが…

 

f:id:Konpeix:20190812004132j:image

恋人の聖地らしきスポット。横綱白鵬夫妻も来たのでしょうか。

ということで、滞在時間は20分少々でしたが、短い時間でも楽しめました。人も少なくのんびり過ごすことができたかと思います。

 

ロープウェイで下山し、徳島駅方面に戻りましたらお腹が空いてきました。駅近くにある徳島ラーメンのお店「麺王」さんに駆け込み、腹いっぱいラーメンを食べました。非常に美味しかったです。

※この時、食べることだけに意識が集中していたので写真がないです。ご了承ください(涙)

 

さて腹ごしらえを済ませたところで、次の目的地に移動します。ここから途中下車をしつつ四国を横断していくのですが、ここで次回予告のお時間です。f:id:Konpeix:20190812010005j:image

 

こんな近未来的なビルが四国にもあったのか!(失礼)

では、次回を楽しみにお待ちください!

 

↓前回

【四国の車窓から】Part1 上陸 - Konpei’s NOTE

↓次回

【四国の車窓から】Part.3 うどん県散策!① - Konpei’s NOTE

【青春18きっぷの旅】大阪〜松江 日本海沿いを西へ!

f:id:Konpeix:20190727203820j:image

こんにちは。実はこの冒頭の一言コメントを考えるのに一番時間がかかります。Konpeiです。

 

青春18きっぷの旅2019」第2弾です。今回の目的地は山陰、日本海沿いをひたすら西へ進み島根の松江を目指します。

【新企画】青春18きっぷの旅2019 始動 - Konpei’s NOTE

 

旅の始まりは新大阪駅。まずは8:04発の新快速で京都へ向かいます。

そしてここから8:42発の園部行きの電車に乗り込み長ーい山陰本線の旅が始まります。

f:id:Konpeix:20190727204309j:image

↑恥ずかしいぐらい手ブレしてますね

 

山陰本線には一回だけ乗ったことがあります(京都〜福知山)が、特急だったのであまりゆっくり景色を楽しむことはできませんでした。ただし普通電車に乗って車窓を眺めると、全体的に田んぼや山が多く、非常に目に優しい路線でした。

 

f:id:Konpeix:20190727205027j:image

そして、9:25頃園部駅に到着。9:46発、普通の福知山行きに乗り換えます。景色は京都〜園部の間とさほど変わり映えはしませんが、都会っ子なので自然豊かな風景は見てて飽きません。そして、約1時間15分で終点福知山に到着。

 

f:id:Konpeix:20190727205634j:image

初めて見るタイプの車両に驚きつつ、11:12発豊岡行きに乗車。こちらも自然豊かな風景。いつまでも見ていられます。

(もっと伝わりやすい写真があればよかったのですが…汗)

f:id:Konpeix:20190727205857j:image

 

そして、12:30ごろに豊岡に到着。ここで少し待ち時間があるのでお昼にします。

f:id:Konpeix:20190727210338j:image

こちらの「炙りはたはた寿司」。一個一個のボリュームが結構あり、柚子の風味も効いて美味しゅうございました。これだけの量でもお腹いっぱいになり満足でした。

 

f:id:Konpeix:20190727210955j:image

お腹を満たしたところで次の列車に乗り込みます。13:02発の浜坂行き。ここから個人的に楽しみな区間が始まります。その理由が「海が見えるから」。子どもか!

 

f:id:Konpeix:20190727211144j:image

f:id:Konpeix:20190727213947j:image

下の写真は鉄橋で有名な餘部駅付近の写真です。柵で遮られていますが、海の青さがお分かりいただけるかと思います。夏を実感できますね。

 

こんな感じの景色が続き、14:15頃に終点の浜坂に到着しました。ここで殆どの方が後続の鳥取行き快速に乗り換えるわけですが、これまで2両編成だった車両がここから1両編成となるため車内の密度が高まるのです。立ち席も頭をよぎりましたが、無事席を確保できました。

f:id:Konpeix:20190727222819j:image

浜坂駅の構内です。

 

15:00過ぎに鳥取駅に到着、次の電車まで55分も時間があったのでトイレを済ませてドトールで休憩を挟みます。休憩後、快速とっとりライナーで一気に目的地の松江まで行きます。

f:id:Konpeix:20190727223533j:image

来た車両にはなんと、コナンと怪盗キッドが描かれていました! コナンの作者さんが鳥取北栄町というところの出身だそうですね。途中駅で写真を撮る乗客の方もたくさんいらっしゃいました。

(コナンのアニメは月曜の19:30からやっていたイメージが強いです)

 

f:id:Konpeix:20190727224536j:image

大山が見たくて進行方向左側の座席に陣取りましたが、雲がかかってよく見えませんでした…

(比較的はっきり見えている方が大山…とかじゃないですよね?笑)

 

このとっとりライナーですが需要が高いようで、特に倉吉〜米子間では立ち客の方が相当数いらっしゃいました。特急を除くとこの地域で一番の速達性を誇り、約150キロもある鳥取出雲市間を乗り換えなしで移動できるのが要因でしょう。

 

乗車すること2時間15分、ついに終点の松江に到着です! 

f:id:Konpeix:20190727225446j:image

島根は父方の祖父の故郷なのですが、約10年ぶりに来ました。松江に来たのは初めてかも…

 

f:id:Konpeix:20190727230549p:image

新大阪から10時間もの間、電車に乗りっぱなしだったわけですが、ほぼ全ての電車で座席クロスシートorボックスシートに座ることができたので、苦痛に感じるほどではありませんでした。

私みたいに乗り物から見える風景が好きな方には楽しいのでしょうが、乗り物酔いなどしやすい方にとってこのような旅行はかなりしんどいかもしれませんね。人によっては無謀な旅かもですね(笑)

 

明日は松江城を観光して帰ることにします。

では、おやすみなさい…

 

↓次回

【青春18切符の旅】2019完結編!いざ信州へ! - Konpei’s NOTE

【新企画】青春18きっぷの旅2019 始動

f:id:Konpeix:20190721222428j:image

こんにちは。夏風邪+下痢のダブルパンチを食らいました。Konpeiです。

 

タイトルと写真でバラしてますが、3年ぶりに「青春18きっぷ」を購入しました。

まずは「青春18きっぷ」について、知らない方もいらっしゃると思いますので、説明しましょう。

①2019年7月20日〜9月10日までJRの全線が乗り放題。(新幹線、特急列車等は適用外)

②発売額は11,850円で5回分(5日分)使用が可能。つまり、1日2,370円で乗り放題。

③回数=人数。1人で5回(5日分)使用もできるし、その日の内に5人で1枚使い切ることも可能。

 

ざっと説明するとこんな感じです。その気になれば1日で、在来線のみで大阪から関東・東北方面まで行くこともできるのです。

 

7月21日、購入して早速使用しました。

目的は関西本線の加茂〜亀山間を乗り通したかったから。それだけです(笑)

関西エリアの大回り乗車を二回ほどしたことがあるのですが、柘植から先は行ったことがなく、一度は乗り通してみたいとずっと思っていました。

 

旅の始まりは吹田駅。みどりの改札機で購入後、即使用。大阪で10:58発の大和路快速に乗り換えて乗り換えなしで加茂まで乗車。12:04に加茂に到着です。

f:id:Konpeix:20190724212051j:image

ここで関西本線に乗り換えるわけですが、加茂駅での待機時間は38分! お腹もそこまで空いていなかったので、クーラーの効いた待合室でひたすら待つのみ…

待つこと約30分、ここから奥に見える電車…ではなく気動車に乗って山道をひたすら進みます。

f:id:Konpeix:20190724213833j:image

気動車に揺られることおよそ1時間25分、ついに亀山に到着。これで今回のノルマ達成。

ですが、ここで終わるのは面白くない(亀山から帰るのが面倒くs…)。紀勢本線に乗り換えて松阪に向かいます。

亀山から約55分、15:07に松阪に到着。着いたホームに1日の本数8本(土日祝)の名松線が止まっていたので乗りたかったのですが、往復すると帰宅時間がとんでもない時間になるので当然断念。

f:id:Konpeix:20190724215008j:image

トータルで約4時間半の電車旅でした。

 

しかし、ここで終わるのは面白くない(2回目)。この後、改札を出て松阪城跡を観光しました。石垣の圧倒的存在感。f:id:Konpeix:20190724215724j:image

観光目的で来ている方もいましたが、ほとんどがポケモンGOをプレイしに来た地元の方々でした。どうやらミュウツーが出没していたようです。そら人も集まるわ。私も一時期のめり込んでいましたが、今はほとんどプレイしていません。

 

1時間ほど滞在した後、松阪駅に戻ります。次の日が仕事で早めに帰りたかったので、贅沢にも近鉄特急に乗って大阪に帰りました。

f:id:Konpeix:20190724220438j:image

 

さて「青春18きっぷ」ですが、まだ1日分使ったのみなので、後4日分も残っています。

現時点では信州方面か山陰地方に行く計画を立てていますが、まだ未確定な状態です。決まり次第次の土日にでも実行したいのですが、体調を崩してしまったので次回はいつになるかわかりません…

 

では、次回をお楽しみに!

 

↓次回

【青春18きっぷの旅】大阪〜松江 日本海沿いを西へ! - Konpei’s NOTE

【四国の車窓から】Part1 上陸

f:id:Konpeix:20190715225813j:image

こんにちは。最近週2,3回の腹筋ローラーにはまっています。Konpeiです。

 

お待たせしました。今回から2018年3月に行った四国旅行、題して「四国の車窓から」シリーズスタートです。この旅行を企画した経緯はPart.0に書き込んでいますので、そちらもご覧ください。

 

旅行当日の2018年3月24日、自宅を出たのは朝の6時頃でしょうか。かなり早い旅立ちですが、和歌山港を8:30に出港するフェリーに乗るためには早起きをしなくてはなりません。

 

そして6:45頃、南海なんば駅に到着。ここでこの旅に最も必要と言っても過言ではない「魔法のきっぷ」を購入します。f:id:Konpeix:20190715225655j:image

それがこの「好きっぷ2000」。南海の各駅から徳島港まで2000円で行くことができる切符です。

大阪方面から徳島への移動手段といえば高速バスがメインですが、これに対抗するために2011年10月からスタートしたそうです。所要時間はかかりますが、あまりお金をかけずにゆっくり船旅を楽しみたい方にはおすすめです。

 

「好きっぷ2000」を改札機に投入した後、特急券を購入して7:10発の特急「サザン」に乗り込みます。そう、所謂「特急課金」です。

サザンの指定席に乗ったのは初ですが、思ってたより年期の入った座席でした。ここで朝食を済ませ、景色を楽しみます。南海はJRと違って海側を走っており海がほぼ目の前に見える区間もあるので、晴れていると海の青がいい感じに映えます。

f:id:Konpeix:20190717202332j:image

 

なんやかんやしてるうちに8:15ごろ、無事和歌山港に到着しました。ここからは学生時代の「四国横断ママチャリの旅」(Part.0参照)でも利用した南海フェリーに乗船です。

久々の船旅に心躍らせる私でしたが、現実は甘くはありません。春休みシーズンということもあり、早い者勝ちの座席はほぼ満席。海風に打たれながらの2時間の船旅となります。

 

2時間もの間、何もしないままだと寒いだけなので、滅多に楽しむことのできない船上からの風景をただひたすらカメラに収めていました。

f:id:Konpeix:20190717203456j:image
f:id:Konpeix:20190717203502j:image
f:id:Konpeix:20190717203514j:image
f:id:Konpeix:20190717203507j:image

カメラをパシャパシャしてるとあっという間に徳島港です。徳島の地を踏みしめたのは学生時代以来約4年半ぶりでしょうか。

この後、徳島港からバスに乗車して徳島駅に向かいます。

 

徳島に上陸したところで、今回はここまでとさせていただきます。最後に、次回予告代わりの写真を1枚。

f:id:Konpeix:20190717204332j:image

 

では、次回をお楽しみに!

 

↓前回

【四国の車窓から】Part.0 四国は地獄!? - Konpei’s NOTE

↓次回

【四国の車窓から】Part.2 踊る阿呆に見る阿呆 - Konpei’s NOTE